事例から探る、クラスター化の原因

国内で新型コロナウイルス感染症の流行がはじまってから、1年以上が経過しました。

この間に、病院や介護施設でもクラスター事例が起こり、その報告書が、病院や自治体などから出ています。

 

初動は早かったが感染が続いたケース――認知症の徘徊行動をどうするか

 

大阪府は、医療機関や高齢者施設で発生した集団感染事例のなかから、今後の対応の参考になる8事例を紹介する報告書を、「新型コロナウイルス感染症 病院・高齢者施設感染クラスターケーススタディ 2020―大阪―」として公表しています。

 

ある高齢者福祉施設では、認知症専用棟で、まず介護職員1人に症状が現れ、その2日後に入所者4人にも症状が出たため、保健所に相談し、行政検査を受けました。その結果、最終的に入所者13人、職員2人の陽性が発覚しました。

その結果を受けて、同日には、専用棟内の陽性患者を1区画にまとめてゾーニングし、標準PPEの着用などの感染対策を行ったそうです。

この事例では、最初の有症状者が出てからわずか5日後に感染対策を行ったにもかかわらず、32日間にわたって、同じ階での感染が続き、入所者の累積感染率は73%に上りました。その理由として、報告書では、「感染した複数の入所者が、徘徊行動により専用棟内で他の入所者に感染を広げた」可能性を指摘しています。

徘徊行動をもつ人が多数入所する施設で感染が広がると、通常の感染対策では感染拡大を止めることは難しくなります。そこで、次のようなことを推奨しています。

 

  • 当該病棟・ユニットの閉鎖を徹底し、職員は別のフロアとの掛け持ちを避ける
  • 当該フロアの患者・入所者のいる空間全体をレッドゾーンとし、PCR陰性となった患者・入所者に対しても、偽陰性の可能性もあるため、職員は原則として標準PPEで対応する

 

非常勤職員がスクリーニングから漏れ、別ユニットにも広がったケース

 

別の事例(特養)でも、初動対応は早かったにもかかわらず、感染が別のユニットにも広がりました。

この事例では、最初の陽性者が判明した後、他のユニットへの感染拡大を防ぐために、すぐにゾーニングを行い、陽性者の濃厚接触者調査も即座に行いましたが、陽性者が出たユニットで介護補助も行っていた非常勤の清掃員Aさんが、症状が出てからも勤務を続けていることを施設側がチェックできていませんでした。また、Aさんが非番の時間帯に検体採取が行われ、最初のスクリーニング検査対象者から漏れていたことも、別のユニットに感染が広がった原因と考えられています。

この事例を受けて、報告書で推奨しているのは次の2点です。

 

  • 施設内での集団感染を疑ったときの職員に対する最初の検査対象者の選定は、各職員の業務内容、勤務日と時間帯、業務空間を正確に把握して、必要十分な範囲で行うこと
  • 非常勤も含め漏れなく全員を検査対象とすること

 

病棟内、病棟間で感染が広がった理由とは

 

また、昨年3月にクラスターが起こり、入退院患者107人、医療従事者等73人の計180人の陽性者が判明した永寿総合病院の事例については、厚生労働省クラスター班が報告書を公表し、クラスターにつながった要因として次のようなことを指摘しています。

 

  • 全体に共通する要因

・病棟休憩室、仮眠室、職員食堂、職員ロッカーなどの密に過ごす空間での職員の感染拡大の可能性

・原疾患やその治療に伴う症状もあり、コロナを疑うタイミングが遅れた可能性

 

  • 病棟内の拡大の要因

・手指衛生などの基本的な感染予防策が不十分な場面があったこと

・認知症など動き回る患者の存在

・化学療法中など易感染性患者の存在

 

  • 病棟間の拡大の要因

・病棟の構造上の問題(隣接病棟と一体化した構造)

・患者の転棟による拡大

・病棟間を移動する医療従事者が媒介した可能性

 

クラスター事例から学ぶ

 

院内感染を起こさないためには、気づかないうちに陽性者を院内に入れないようにすることが大切です。ただ、市中感染が広がると、どうしても紛れ込んでしまうことはあるでしょう。

そこで大事なのが、感染を最小限に抑え、クラスターを起こさないようにすること。そのためには、前述したようなクラスターを起こした事例から学ぶことが大きいのではないでしょうか。

 

 

◎参考

大阪府健康医療部、大阪府保健所長会「新型コロナウイルス感染症 病院・高齢者施設感染クラスターケーススタディ 2020―大阪―」

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/39235/00000000/casestudy2020.pdf

 

厚生労働省クラスター班「永寿総合病院調査チーム支援報告」

http://www.eijuhp.com/user/media/eiju/chousasiennhoukoku.pdf

 

会員登録のメリット
必要事項が登録されているので求人応募が簡単。
優先的に非公開求人や厳選求人をご紹介します。
会員のみに開示している情報もweb上で閲覧可能です。

業務提携企業