医療経済実態調査から読み解くクリニックの経営状況
このほど、全国の医療機関の経営状況を調べた「第24回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告 令和5年実施」が公表されました。
ここでは、無床クリニックの経営状況をお伝えします。
クリニックの平均売上は?
入院診療収益のない一般診療所の場合、収益と損益差額(医業・介護収益から医業・介護費用を引いたもの)の2022年度の平均は次の通りでした。
- 医業収益 1億4,669万3千円(前年比4.6%)
- コロナ関連の補助金を除いた医業収益 1億4,461万円(前年比5.0%)
- 介護収益 353万8千円(前年比1.1%)
- 損益差額 2,166万6千円
- コロナ関連の補助金を除いた損益差額 1,958万3千円
収入に対する損益の割合を表す「損益率」は、14.6%です。コロナ関連の補助金を除くと、13.2%でした。
医療法人と個人クリニックの違い
個人立の無床診療所の場合、医業収益は9,343万9千円、損益差額は3,141万1千円で、損益率は34.0%でした。コロナ関連の補助金を除いても損益率は32.7%です。
一方、医療法人立の無床診療所の場合、医業収益は1億6,543万7千円、損益差額は1,784万9千円で、損益率は10.7%です。コロナ関連の補助金を除くと9.2%でした。
医療法人と個人の診療所を比べると、個人のほうの損益率の高さが際立ちます。
診療科別の平均収益、利益は?
次に、診療科別に見てみましょう。
下記は、入院診療収益のない一般診療所を診療科別に比べた結果です。
診療科によっても、損益率は大きく異なることがわかります。
※表をクリックすると拡大表示されます。
(第24回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告をもとに作成)
また、診療科や経営母体にかかわらず、診療所では黒字幅が大きいことも見て取れます。
医療経済実態調査は、診療報酬改定の基礎資料の一つとなる重要なデータです。すでに医療界と財務省で攻防が繰り広げられているようですが、最終的にどのような改定率に落ち着くのでしょうか。
◎参考
「第24回医療経済実態調査(医療機関等調査)報告 令和5年実施」
https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/jittaityousa/dl/24_houkoku_iryoukikan.pdf
- 会員登録のメリット
- 必要事項が登録されているので求人応募が簡単。
- 優先的に非公開求人や厳選求人をご紹介します。
- 会員のみに開示している情報もweb上で閲覧可能です。